【実際どう?】DeNAファンが三浦監督をどう思っているのか【有能?】

横浜DeNAベイスターズ

撮影8/9(火)
編集8/10(水)

2022年は21より高い順位で戦っていること
まだCS争いに入っていて、ヤクルトの失速もあり
可能性があるシーズン。
その中で改善された点と課題とは‥

本チャンネルではプロ野球の雑談等を行っています。
プロスピなどはこちら
サブチャンネル「HISAKIの二軍部屋」

Twitterアカウント

参考にさせていただいているサイト様
データで楽しむプロ野球 様

baseball lab 様

使用させていただいるBGM 一覧
魔王魂
シャイニングスター

harujion by kei

泡沫のレクエルド

Where you are

騒音のない世界様

以下再生リスト

ホークスについて

ロッテについて

西武について

楽天について

日ハムについて

オリックスについて

巨人について

阪神について

中日について

DeNAについて

広島について

ヤクルトについて

コメント

  1. 絆の星Earth 700人目標 より:

    普通に強いよね!

  2. taku chan より:

    ようやっとる

  3. ナックルボーラ― より:

    采配については気になる点も多々ありましたが、故障者やコロナ離脱がありながら踏ん張ってくれていました。
    得点力不足は気になるところですが、このとこは先発も試合を作ってくれてますし、リリーフも頑張ってくれています。
    チーム状態もよくなってきているので、この調子で頑張ってほしい。

  4. 大和華月 より:

    大貫は定時退社とか言われるけど、離脱せずローテを守ってくれてるから一番頼りになる。

  5. 永遠の暇人 より:

    前半は同点や1点差ビハインドとかでも勝ちパを投入したりしていたのにここ最近は負けていてもちゃんと負けパを投入していて継投が良くなってよかった

  6. ストライクKing より:

    今の成績で不満言ってる奴は暗黒時代を知らんだろ。
    ベイスターズにしては、よーやってるよ

  7. Manato Takahashi より:

    Deファンとしては、去年から確実に番長の采配、結果がどんどん改善してるのが本当に面白い

  8. けんちけんち より:

    よくやってる

  9. O- D より:

    去年はさすがに可哀想だった

  10. 石塁 より:

    チームWARリーグ最下位で得失点差もマイナス30近くあるのにこの位置なんだから普通に優秀

  11. DOM DOM より:

    正直優勝は無理でもCSでの下克上は期待してる。

  12. 野球大好きさん より:

    最近は勝ちパの負担も考慮して戦略立ててるから良いと思いますね、勝敗に影響が出る采配は無くなった印象です。

  13. 仮面獣神ライダー より:

    最近は 投手陣が踏ん張って
    打撃陣は繋ぎ 良い試合が多いと思います。
    コーチ陣も それぞれの役割を全うして
    チーム力が全体的にアップ
    してると思っています。
    Aクラス入りではなく 優勝 目指して
    頑張ってほしいし 応援します!

  14. きやすめ より:

    明日からの3連戦が超大事☺ 前半戦最後の方からようやっとる。

  15. 大根 より:

    去年や今年の序盤と比べると成長してるのが分かって良い!

  16. 小林ユピテル より:

    去年と今年の前半戦は継投とか代走とかの選手交代に疑問があってその中でも前半戦最後の方は選手の頑張りでチーム状態が上向きになってきた感じがしたけど、後半戦になってからは大分選手運用に慣れてきた感じもするし、采配も当たっている。去年や前半戦だと選手としての番長は好きだけど監督としては嫌いみたいな声もよく見かけたけどベイスターズファンが本当に見たいのは三浦監督が胴上げされている姿だと思う。今年はどうなるか分からないけどいつか絶対にその光景を見たいし実現するだけの力が今のベイスターズにはあると思っています。

  17. Tokyo Lets より:

    後釜の育成が微妙のサードを埋める宮崎の6年契約、次世代スターを目指す森や小園の獲得、登板過多に対応するガゼルマンや森原のリリーフ補強など、ここのところのフロントのチーム補強は完璧とも言っていい。
    “この監督で優勝を”とフロントに考えさせるのも生涯横浜の三浦パワーなんだろうか。

  18. Kyo Kagami より:

    アンケートに書いたことを後半戦始まって全部解決してて書き直したい笑

  19. 猫科の跳躍力 より:

    何回切り替えて何回前向くねん
    で笑ったw

  20. ’98-'20 D-H より:

    9月の過密な連戦に入ると選手の疲れが凄く心配なので、今の内に負担分散を極力徹底して欲しい。
    無論、やりたくてもそう簡単にいかないのは間違いないが、そこは絶対考慮しないとまずい。
    特に伊勢・エスコバーは昨日まで最短3日間投げなかったものの、やはり登板過多ゆえ今後故障が心配。
    森原の一軍入り・クリスキーとタナケンの復帰は早くしたい。だが、3人ともまだ二軍で投げてない?

  21. たまやまれん より:

    徐々に良くなって俺の手のひらがくるくるし始めてる

  22. アーロン•ジャッジ より:

    今日の試合とかも勝負の駆け引きのタイミングが見事すぎる。今は見てて本当に楽しい

  23. らっしゅ より:

    牧選手がいなかったらどうなっていたか恐ろしいですが昨年、今年の開幕当初と比べて現在は投打に安定感が出てきたのでやりくりは厳しいとは思いますが三浦監督が意図してきたことが実になってきたのかと思い評価できると思います。

  24. Nobuya Tanaka より:

    ヤマヤスは放出しても、エエけど、石田はダメ、先発、中継ぎとチームの都合に我慢してる

  25. 海月亭 より:

    昨年のスタートダッシュの失敗は、コロナ下助っ人の入国問題を放置したフロントの責任がかなり大きいと思ってるから、昨年度の成績に関しては仕方ないと思ってる
    今期で気になるのは、中継ぎ負担の大きさかな…

  26. セキユー より:

    不満なポイントを1ヶ月ごとに1つずつ改善してるイメージ
    成長型の監督

  27. 光輝 山下 より:

    この動画阪神ファン見てる?
    コロナの影響は君らだけじゃないんだよ
    文句は横浜のTwitter公式じゃなくNPBに言え!

  28. だいのしん より:

    みんなが言ってるネガ要素ほぼ改善されてんのおもろい

  29. きい より:

    14:15 まさかこの4選手相手に全勝しちゃうなんて

  30. ジョン億太郎 より:

    番長はよくやってる
    何より他に候補もいないし

  31. アナゴの中骨 より:

    そもそもが優勝争い常連のチームではないし、まだまだ再建中のチームだから、三浦監督長期政権を軸にして建て直してほしい

  32. 蓮子 より:

    最近は調子が良いから、
    割と不満は少ないな。
    万能型の野手がいないから
    実は深刻な戦力不足何だよね。
    投手がよく踏ん張ってるよ。

  33. たかすけ より:

    満足してるぜ

  34. てんあげ より:

    首脳陣だけでなく選手、スポンサー、フロント全てが前向きにチーム改善をしてきての三浦監督
    今年CSの戦い方も学べば来年以降は本当に強くなると思う

    FAした選手たちがベイに行きたい!って思えるチームになってくれれば黄金期来そうな気がする

  35. うだつあがらん より:

    阪神ファンです
    マジで勝てる気しませんでした

    阪神ファンより

  36. Y/S より:

    知野とか前の砂田とか一軍にあげたのに、ほとんど試合使わずに二軍落とすのは理解に苦しむ…

  37. 裕太 山下 より:

    今シーズンは山崎が抑えでいけてるのが本当に安心します。三浦監督も辛抱強く先を見据えて森選手、蝦名選手を起用して成長を促していますがやっぱり大田選手は2番で固定してほしいです!まだ蝦名選手はシーズン戦えるポテンシャル持ってないと思います!優勝目指して頑張ってほしいです!

  38. ボーンかる より:

    全く文句はないです
    寧ろこの戦いぶりで文句が出る理由を知りたいですね
    勝ちパターンの中継ぎが登板過多ってよく言うアンチが居ますが、中継ぎというポジションがそういう役割を求められるものなのに、そこに文句を言う意味がわかりませんね
    得失点差を考えても有能だと思います

  39. oenoutarサトシ より:

    強いか弱いかは置いておいて、とにかくdenaの雰囲気が良くて、めっちゃ楽しそうなチーム。12球団の中で好きなチームに行けるってなったら迷わずdenaですターシャ。

  40. より:

    ここ最近の采配はここぞと言う時に代打を出して的中したり、中継ぎで無駄に勝ちパを出さなかったりと本当に見てて楽しい。
    名将番長!

  41. スイミィ より:

    二桁得点試合はヤクルト戦で一回あったと思うけどなあ

  42. オキシンマ より:

    駒が揃ってきたからなのか、最近は

    機に臨んで応変す
    的な采配するようになってきたような・・。対青柳のスタメンなんてちょっと前まで考えられなかったし。走塁意識も着実に向上してるし、このまま良くなっていってほしいですわ

  43. ポッチャマ社長 より:

    段々良くなってきてはいるので、これからに期待します。今年の終わり方、来年の結果で長期政権かが決まりそうです。

  44. 100日後に死ぬ庚申塚 より:

    9月の日程が鬼畜の極みなので、8月に少しでも多く勝っておきたい

  45. Arm Crome より:

    何か最近ええ感じだよね。ヤクルトも阪神もコケて、グングン上がってきている。
    番長にはせめて監督になってからでも良い思いしてもバチ当たらんよ。暗黒期に散々辛い目に遭ってきたんだから…

  46. しゅがー より:

    8月入ってからは先発全員5回2失点以下に抑えてるからマジでありがたい

  47. 二階堂ふみの顎 より:

    7ゲーム差やぞ!
    行けるやろ優勝!!
    投手陣は全チームここから落ちるから、野手頑張ってあげてくれ!

  48. ざけんな妖狐 より:

    クリスキーとタナケンてもう今年無理なん?

  49. ヒョジュンキム より:

    このネガコメ結構前のやつだな

  50. シューへー より:

    最初は?な采配がちょいちょいあったけど、それが徐々に改善されてるからスゴイと思う!

  51. 猫猫 より:

    後半戦はみんな別人

  52. モブ太郎 より:

    大田、楠本、蝦名、関根、神里。みんなちゃんと活躍したカードがあるんだよね。番長叩かれること多いけど、起用が的中してることも結構あることに最近気づいた。

  53. より:

    伊勢やエスコバー投げさせすぎちゃうかって思ってたけど、結局は先発がイニング食えばこんなに調子よく回るのかって思ったこの3連戦

  54. 浜辺 より:

    番長は5年はやって欲しい。
    采配もそれほど悪くないし何より暗黒ベイスターズで頑張ってくれた恩がある。是非胴上げされる番長を見たい。全ベイファンが号泣すると思う。

  55. 志村学 より:

    今のご時世でやれる事はやってると思います

  56. 青い韋駄天 より:

    結局勝てば官軍なのよね

  57. アザレア より:

    ヤクルトの調子次第じゃまだワンチャンあるから頑張って欲しいけど、勝ちパターン中継ぎが3人しか居ないので先発頑張ってくれ

  58. 横浜本舗 より:

    みんななんだかんだ言ってるけど、勝利後の番長の笑顔見てるとこっちも嬉しいよね
    首位ヤクルトとも7ゲーム差だし、まだ全然いける
    ちなみに不満は何一つ無いです

  59. 世界のロペス様 より:

    こんな事を言ってしまってはこの動画の意味がなくなってしまいますが、番長には自分の野球をぶらさずに今シーズン戦い抜いてもらいたい。
    ファンの意見や評論家の意見ももちろん耳には入ってると思いますが、最後まで番長の野球でDeNAを引っ張って欲しい!!

  60. やく密輸 より:

    taがライトで出れるようになったら打線最強すぎやろ…
    嶺井が打つとなると特に。

  61. 利久 より:

    伊勢の心配はするのに、誰もエスコバーの心配はしてないの草

  62. 緒方将臣 より:

    良くも悪くもなく。ただ暗黒時代のエース。勝ち方的なことや勝負勘みたいなものは感じない。一度監督をやめても再登板はあるだろうから二次政権に期待。

  63. T H より:

    小園はよって感じか

  64. ちゃるでぇーす より:

    最近の試合見てる人は分かるけどだいぶ采配が改善されたよね
    それが今の位置に繋がってるよね

  65. はやお より:

    なんでその選手スタメンなの??
    と思うことがめちゃくちゃ多かったけど、コロナで主力が抜けるかもしれない今の状況で、控えを実践経験させていって上手くやってる感じがする。
    左右病かの見分けが難しいけど笑
    あと作戦を立ててチームバッティングするようになった。去年とは見違えるように変わったからもう文句を言わず応援しようと決めた。

  66. イワシの大群 より:

    大貫、今永、濱口を上手く使ってくれれば普通に勝ち進められる

  67. T H より:

    二桁得点ないのは意外やな

  68. 逢谷内龍 より:

    前半戦の伊勢とエスキーの使いかたをみてんーてなったけど、
    後半戦は明らかに取りに行く試合と言い方悪いけど諦めた試合を区別できてるのが本当に成長。
    直近の采配では青柳さん対策で左だじゃ、降板したら控えにいる宮崎達を使う最高にハマってすごいの一言だった。

  69. non より:

    ようやく投手起用がよくなってきて貯金増やせてきてる
    前半戦は正直ひどかった

  70. あああ より:

    雰囲気クッソ良い辺り、番長が萎縮させず伸び伸び選手がやれてると思うので、それだけで最高です

  71. Revy _ Sanders より:

    なお最近、守りが改善してきた…?

  72. ごんぬ より:

    嶺井では投手陣が育たないとかいう謎理論

  73. norio t より:

    少しづつ采配は成長していると思う。
    後は厳しさかな。一部には厳しいけど、まだ優しさが見え隠れする。

  74. YUTA より:

    番長で優勝したいんや
    生え抜きで初のAクラスの監督になって欲しい

  75. ちくりん より:

    打線が今くらいの調子を保ち続けてかつ先発がイニング食えないのが続くと、9月の連戦で勝ちパが調子落としちゃうと思う

  76. H M より:

    ずっと野球が”雑”と言われ続けているせいで戦力はあっても順位に結びついていないから、そこはもうストップするべきでしょう(そろそろ大瀬良にも勝てるようになってください)。ラミレス政権で優勝争いをしてオフに優秀なコーチも揃えたのですから、このチームに残されたタスクはもう優勝しかありません。最後まで諦めないように!

  77. ゆゆ より:

    今年大逆転優勝しないと
    来年の捕手陣伊勢エスコバーが怖い
    少しずつ三浦采配が当たってきているのが好材料です。
    選手運用が上手くなってきていると思う
    激戦の9月が楽しみです

  78. ナックル星人 より:

    チームは上昇しており
    Aクラスは行けそうです
    佐野、牧、宮崎を中心に打線は強力で
    中継ぎは安定しており伊勢の存在が大きいです
    残り試合がどう影響するが大きく左右します。

  79. Hi より:

    投手出身の監督なのに、継投のタイミングとかよりも藤田にしろ、大田にしろ代打策の方が成長してるのが面白い

  80. 辻井聡 より:

    就任2年目を迎えた今季は低迷はしていないものの順位的には少し物足りなさが残ります!昨年は主力の離脱者や中心となる選手が働けなかったこともあり最下位でシーズンを終えました!今季は戦力が充実してるためここまでは好不調を繰り返しながらも何とかやりくりしながら戦えていると思うので三浦監督に対する評価は高いなと感じています!別に不可解だなと思う所もないですしむしろAクラスに入れる可能性は十分あります!あとはとにかく今季も目立ちましたが主力に離脱者が出ないことだけだと思います!それさえなくなれば絶対に強いはずです!来季も引き続き指揮を執ることになると思います!

  81. とある日本語学校の非常勤講師 より:

    外国人選手にもちゃんと●●選手と言ってくださいよ!人種差別ですか?

  82. ルナトーン より:

    先日雨で中止になった時、牧選手と森選手がベンチでカメラ目線でファンにアピールしていてとても好感が持てました。明るく、ファンを大切にする姿勢はチームとして良いとおもいます。投打ともに上向きなのでこれからも怖い相手です。
    燕ファンより

  83. シャドウゲイト より:

    主力と控えの差が大きいと言いつつ筒香復帰の話しになると守るところがないと言われる風潮は草生える

  84. Yo より:

    前半はかなり酷い采配だと思っていたけど、後半戦は凄く良い采配になっていると思う

  85. マイケル より:

    とりあえず、雰囲気はいいからいいんじゃない?
    監督インタビューの時後ろメチャクチャうるさいもんw

  86. ちぬ より:

    最近はほんと有能

  87. さかみや より:

    勝負勘はほんまにすごい(特に今永がノーノーした時の9回とか)。コロナで大量離脱した時もようやっとる! けどなんで泰示使わへんの…

  88. 凪_Newby_Geek より:

    三浦の謎采配は多々ある(7回にクリーンナップを守備交代。1点差2アウトランナー無しで森に代打細川で、延長戦に入り選手が不足する。伊勢酷使etc)
    純粋に采配だけ見れば、まともな監督とは言えない。

    選手のモチベーションについては知らん。

  89. こなんはんにん より:

    今日も勝っちゃった

  90. ダーダネルスボスフォラス より:

    6:54 ここ間違いですね
    5月5日の中日戦で10点取ってます

  91. 波多野 より:

    かなり無難な采配をしてると思う

  92. 大野晋 より:

    ようやっとる!

タイトルとURLをコピーしました