FINAL CEREMONY 2021 横浜DeNAベイスターズ Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2021.10.27 2021.10.26 10月26日(火)対東京ヤクルトスワローズの試合終了後、『FINAL CEREMONY 2021』を開催いたしました。 今シーズンも熱い応援をありがとうございました。 #ベイスターズ #横浜一心 %VideoCaptions%
コメント
ベイスターズ応援団のみなさんへ
毎試合熱い演奏ありがとうございます。観客が少なくても盛りあげてくれるお陰で、試合がより楽しめます!来季は一緒に応援そして優勝出来るよう願います。
P.S.演奏してるシーンもうちょっと見たかったww
口だけエースの今永は早く家に帰って練習しろ
このチームのオフの動き方次第で全て決まると思う、何も変えなきゃ暗黒に戻る。自分もファンを辞める。
動画の最後のメッセージを信じます
優勝するまで応援する!
マジで牧新人王あるで
もちろん栗林も凄いんだけども
こんな立派なセレモニーを後回しにするほどの懐の深さ。
本当にDeNA球団は良い球団だと改めて感じました!
来季の巻き返しに期待しています!!
どこよりも敗北の辛さを知ってる球団。
逆に言えば優勝すればどこよりも優勝できる球団。
来年頑張ろう!キツイ言葉もあるかもしれないけどそれでも私たちは番長横浜を応援します。
いつも映像も、音楽もすごく良いです。心震わせてくれます。
DeNAさんはさらに選手の育成、環境整備にどんどん投資して
チームを強くすること、優勝することでも心を震わせに来てほしいです。期待しています。
来年はしっかり頼むよ。大和、柴田の活躍なくしてAクラスは無い。若手に負けずしっかりやってくれ。
6年ぶりの最下位になった結果の通りセの周りと比べるとどうしても力不足感が否めない1年だった
3割打者5人はすごいことだしレギュラー組、特に桑原はホントによく復活した。牧やロメロといった新戦力も好成績を残し、今永、東の復活もうれしい
ただそれだけじゃ足りなかった。まだまだウィークポイントは埋まり切ってなかった
最下位に終わった上で、宮崎やヤスアキにウチに残ってもらえるよう最大限の誠意を見せるのはもちろんだし、そして結果が出なかったポイントを来年どう改善してどう周りと戦っていくか。オフの動き大事だぞこのままじゃいけねぇってことくらいは分かってるだろうけど
何を置いても 見たいのは
走る野球⚾️
投打両方とも繋ぐ野球⚾️
結局最下位
悔しい‥頼むから強くなってくれよ
勝つことが1番のファンサービス
いつまでも、何があっても、大好きです!
これからも応援し続けさせて下さい!!
まあ梶谷井納パットンロペスが抜けたうえに出だしから外国人もエースもいないっていう圧倒的不利な状況で始まったっていう言い訳ができるけどどれもフロントの失態。優勝したヤクルトは去年最下位から石山小川山田を残留させオスナサンタナサイスニードを連れてきてやるべきことをやっている。今年は選手の残留はもちろん補強にもコーチ陣にも渋らずに金をかけろ。それだけの誠意をみせろ
夢中にすることを誓いますって抽象的でピンと来ない。
優勝しますって言ってほしいよ。
優勝とか日本一とか大言壮語の甘い夢物語は不要なので、チーム全員がプロとして戦う力をちゃんとつけて下さいよ
他球団の選手は平然と出来ることがベイスターズの選手だけ出来ないというのが多すぎる
って去年も一昨年も思ってました
来年こそはいい加減変わって欲しい
大好きだから来年こそ優勝してくれよ
同じ最下位でも、昔と違って希望がすごく多い!2022が楽しみです。
がんばれー!
最下位だっけれど、見てて楽しかったよ今年はw打って打たれて…だからこそ来年は…来年は頼むぞ!!!!!!
TBS時代に比べたらDeNAは一歩一歩着実に球団として成長しているのがわかる
優勝するその日まで応援し続けます
いろいろピリッとしないこともありましたし。言いたいこといっぱいあるファンの方もきっとたくさんいると思うけど…お疲れ様です。
また来年、精一杯応援します。
個々の能力は高いんだからさ、それを生かしきるコーチが必要
交流戦3位は嬉しかったよありがとう!!
『来年こそは』
毎年同じ言葉を言い続けている。
もうこの言葉は聞きたくない。
ホームゲームで優勝を見届ける屈辱を悔しいの一言で終わらせて欲しくない。
期待の若手、3割打者が4人もいるチーム。やれるチームなんだからもうAクラスじゃなくて優勝しか望んでない。「来年こそは」は今年で終わりにできるように今から強い気持ちを持ってやってもらいたい。
梶谷と違って宮崎は毎年3割15本計算できるし、範囲内の守備なら安定感あるんだから何が何でも流出してはいけない。
牧がセカンドの守備をそつなくこなせてるんだから、間違ってもサードにコンバートなんてしてはいけない。
2軍からの突き上げもなく、ドラフトで即戦力内野手を取ったわけでもないからな。
何度でも言う、宮崎の流出だけは絶対にいけない。
金満な訳ではないからFAで大型選手を獲得できないのは致し方ないし、外国人入国遅れも終わったことだ。だが、宮崎の流出だけはダメだ。
ヤクルトの優勝を目の当たりにしたのもありますけど、やっぱり悔しいです。
足の速い選手“は”沢山いるんだからこそ、盗塁のできる選手を作ろうよ
そのためにもコーチ陣の入れ替え期待してるぞ
来シーズンはぜったい日本一!!!
そのためにまずは宮崎をなんとしても残留させてほしい!
ヤクルトだって昨シーズン最下位から今シーズン優勝できたんだからベイスターズもできる!
って願ってファンは応援するだけ!
真のファンなら応援するのみ!
三浦監督の昔からの考え
「強いチームを倒して優勝したい」
これを声援で後押しするぐらいしかできないけど毎年、毎月、毎日、いつでも応援してます。
このチームは必ず常勝軍団になるはず。
今年は最下位でも着実に戦力は整いつつある。
とりあえず選手、コーチ陣、スタッフの皆様一年間お疲れ様でした!
三浦ベイスターズはここから始まる。
さぁ。伝説の幕開けだ。
ベイスターズファン達よ。
時代の変わる瞬間に立ち会う準備はできているか?
行くぞベイスターズ!!
2022は横浜の時代だぁーーー!!!!
三浦!!三浦!!三浦!!
悔しさをバネに来季は若い戦力をフルに伸ばし更に最高のチームになりますように願っています!
ベイファンは信じています!
ハマの女神は必ず微笑みます
私は、ベイスターズの皆さんが笑顔で野球をしてくれらばそれで十分すぎます!!
ベイスターズの試合は勝ち負け関係なしにとってもわくわくします!!
2021年楽しかったです!お疲れ様でした✨
相手チームに敬意を表する懐の深さ。ベイスターズの魅力です。ファンとしても誇りに思います。
ただ、ファンが望んでいることは、強いベイスターズになって欲しいということ。
最下位でもいいんだ!ベイスターズは弱くてもいいんだ!なんていうのは違うと思います。
弱いチームを応援していることが楽しいという意見もありますが、大半のファンは強くなって欲しくて応援していると思います。
今年の悔しさを今だけの感情にすることなく、今日から未来の飛躍に向けてのスタートにしてほしいです。
草野球と評される雑なプレーを解説者から嘆かれてばかりのベイスターズは今年で終わり。プロのチームへベイスターズは今変われる時です!
来年こそ優勝だ!メンツは揃った。あとは勝つだけ、横浜一心❗
外国人の入国が遅れた、三嶋、ヤスアキ、伊勢といったクローザーが次々炎上した。こういうことは滅多にあることではないでしょう。
ヒットの数は出てもつながらず1点が遠い攻撃。これは作戦や戦術の引き出しを増やし意識を徹底させることで改善できるはず。
故障者が多かった。来季は戻ってきます。先発投手なんか今永、大貫、東、ロメロ、上茶谷、平良、入江、濱口、・・・週6試合じゃ使いきれません。
もうポジ要素しかありません。もし牧に2年目のジンクスが来ても、宮﨑がFAで出ても、知野、田中俊太、伊藤祐季也がいます。皆さん倉本を忘れてませんか? まだ終わりませんよ彼は。
来季こそやってやりましょう。
・三原新沼一輝はクビにする
・ラミレスをGMにする
・石井琢朗をコーチとしてカムバックさせる
・抑え候補の新外国人を獲得する
・宮崎のFA残留
・ヤスアキに猛練習させて痩せさせる
これくらいやってくれないと来年もまた最下位だよ
悔しいなあ
来年こそは簡単じゃないのは当然だけど優勝して欲しい
ただただ残念な一年だった。
怒り、悲しみ、失望、諦め、呆れの感情の方が圧倒的に、勝ちの嬉しさを上回ってた。
外国人の来日遅れ、先発の崩壊、怪我人多数、貧打、そして中継ぎの大炎上。どこから手をつけていいかわからない惨状。
それでも。牧くんや山本くんの台頭、タナケン、東の復帰、終盤に整ってきた先発陣など、たしかに光は見えた。
来年はもっと夢中になるシーズンにしてください。どんなときも応援しています。
来年こそ満員のスタンドでファンの皆さんと会えますように
オースティンやロメロなどの新外人、牧や森などの新世代に満員のベイスターズファンの声援を肌で感じて貰いたい!
本当に悔しい。けど一番悔しいのは監督や選手達。特に三浦は最後のスピーチの際悔し涙をこらえて話してるように見えた。この思いを今年で終わらすのではなく来季に繋げよう!まずは宮崎残留。その後でしっかり補強してキャンプでは機動力を使えるように徹底して練習してほしい
ピースが揃えばマジで強いと思う
来年は来年は言うてるけども
来年こそは完全体で横浜優勝しよう
今年は、たまたま多くの選手の不調が重なったシーズンだっただけ。
来年は絶対優勝するぞ!!!優勝できるチームなんだから!
来年現地参戦たくさんしたいなあ。
来シーズン多くの選手がキャリアハイ更新しますように。
番長が謝ることではないし誰が悪いわけでもない。
ただ来年は期待してる!
今年はホント苦しかった、悔しかったシーズンでした
けれどそれを1番感じているのは三浦大輔監督初め横浜ベイスターズの選手、コーチ、
球団職員の方、南場オーナー、岡村球団社長、三原球団代表も同じだと思います
6年ぶりの最下位です。けれど来年はもう這い上がるだけです!
悪いことが目立ってしまいますが、今の横浜には希望も多くあります!
来年こそ心の底から「横浜優勝!」と言える様に横浜一心で戦いましょう!
まだ1試合残ってますが来年もヨロシク!
I☆YOKOHAMA!
絶望的な最下位ではなく、
少しでも希望のある最下位で良かった。
でも最下位には変わりないので、
オフシーズンでは、
フロント、監督、コーチ、選手達には
やるべき事をやって貰いたいですね。
来季も応援しています。
頑張って下さい! 横浜優勝!
来季期待してます!
敵の胴上げ見た後のセレモニーとか地獄やったやろうな
来年も、
応援しています!
打率3割近い野手が多いのにも関わらず最下位…
相当酷いと思います。普通に考えたら優勝してもおかしくないです。来年こそ投手育成、捕手・セカンドショートを固定して1シーズン戦ってください。よろしくお願いします
かっこいいVTRはもういいから、梅野を本気で取りにいくぐらいの姿勢みせてください。
毎年毎年、目の前で胴上げを見せられるのは悔しすぎる。ずっと前から終わっているのに、シーズンが本当に終了する悔しさ。泣けてくる。
昔から弱くてプレーも雑で情けないチームだけど、嫌いになりたくてもなれない不思議。
そろそろ本当にマジで優勝して、泣かせてほしい。。
順位だけで見たら最下位で悪いシーズンかもしれないけど、成績な内容を見たら若手の台頭も見えてきたしエースの復活の兆しも見えてきた、より良いシーズンになったと思っています。
今シーズンまだ1試合残っていますが、お疲れ様でした!
来年こそ横浜を歓喜の中心にしてください!
1:06 今年(三原から)味わった悔しさ、選手,スタッフ,(ファンの)みんなが思っています。
今まで頑張っていた投手陣が崩れた。投手で勝っていたチームだったのに、その投手が崩壊した結果が今年。
ある意味で今までTBSの負債を返済していったツケを払ったシーズン。
ここからが正念場よ。
今シーズンは最下位という結果に終わり残念です。でもこのチームは優勝できると信じています。
ベイスターズが好きです、来シーズンも応援します!
来年は出来るだけフルメンバーでやって欲しい。今年のヤクルトを見てたら余計にそう思えてきた。
間違えなく全員揃ったら1番強いと思う
なんだかんだ来年も期待してるぞ!!!
5月の時点で自力優勝消滅とかいう展開だけはマジでやめてください、、、泣
また見る楽しみがルーキーだけになるのはしんどい笑8月ぐらいまでは頑張ってくれ笑
来年こそ三浦監督にいい景色を見せましょう!!
コーチ陣をもっと実績ある人達にしてしっかり戦える体制にして臨んで欲しい
もちろん外人選手が来日出来ないとかフロントのやらかしなしで
番長、謝ることは無いです。どんな時でもベストを尽くそうという姿勢は感じられましたし、結果的には最下位だったけれど希望も光も見えたシーズンだったと思います。正直、もう今から来季が楽しみで仕方ないくらいです。来年こそ、頂点を。横浜に優勝旗を。
まだ1試合残っては居ますが、今シーズンお疲れ様でした。I☆YOKOHAMA!!
今seasonをバネにどん底から這い上がる来seasonに期待します。素敵な動画ありがとうございます。涙が出るほど嬉しい♡選手スタッフの皆様お身体に気を付けて☆ミ
番長が謝るのを見るとすごい悲しくなる。
選手!頑張れ!
これを見て、鼻水垂らすほど泣きました。悔しいです…最下位。 でも、暗黒期からずっと応援しているんですけど、弱くても、勝てなくても、最下位でも、それでもベイスターズが大好きなんです。
野球なんて興味のなかった自分が、ベイスターズに出会って変わったんです。何があってもずっと、横浜ベイスターズが大好きです!これだけは変わりません。来シーズン、浜スタで選手の皆さんとファンの皆さんと一つになって優勝目指して頑張りましょう!球団スタッフの皆様、選手の皆様、三浦監督、そしてファンの皆様、本当に今シーズンお疲れ様でした!そしてありがとうございました!
I ✩ YOKOHAMA!!!!!!
来年は期待してます!頑張れ大輔ベイスターズ
来年は本当に期待してます。現場に責任がないというのならきちんと補強して外国人も開幕から出場できるようお願いしますオーナー
悔しいシーズンになったけど、色々収穫もあり、来シーズンが今から楽しみ!
信じて応援し続けるだけ!
来年は番長胴上げしましょう!
横浜一心!I☆YOKOHAMA
ただ、ただ悔しい!
今年は共有できる明確なモノがなかった。また皆が一喜一憂し希望や夢を持ち共に歩める球団であってほしい。私は応援する事しか出来ないが「優勝」この二文字をファンは待っていると思う。
運営さん今シーズンも色々な供給ありがとうございました!
毎日、何万の人の目の前で結果を見られる仕事。プロ野球選手。自分には出来ない。尊敬しかありません。
ただ、応援して、素晴らしいプレーに感動をもらっています。ありがとうございます。また、来年も。
打撃陣はもう大丈夫だと思ってるからあとは投手!先発、中継ぎ、抑えがしっかり機能してくれれば優勝も夢じゃない!
頑張れ横浜DeNAベイスターズ‼️
今年は三嶋山崎大貫濱口神里ソトとかからしたら悔しいシーズンだったかもしれない
だけどそれを埋めるように伊勢櫻井今永東阪口桑原牧森などが帰ってきたり台頭してきたりした
生まれた穴を埋めていってこそ強いチーム序盤は外国人の穴は流石に埋められない事を思い知らされたけど後半はある程度戦えていたし三嶋山崎とかに関しては勤続疲労とかもあるだろうし来年は今年の初めより先発も揃ってるだろうから頑張って欲しい
ソトも来年はきっとキャンプもできるし神里も三振マシーン、ただのイケメン(ww)とか言われないように頑張って欲しい
来年こそAクラス、いや優勝!
(あれこれ毎年言ってるな………。)
番長、今年は肩慣らしよ。来年巻き返そう!
毎年、来年は来年はって言ってる
優しい言葉をかけ続けるだけがファンじゃないと思うから書くけど。
今年の敗因を、ちゃんと向き合って見直さないと来年も同じことになるよ。
個人的には、戦力も足りなかったけど采配も同じくらい足りなかったと思う。
牧の4番の活躍を見て何を感じるか、なぜ大事なピースが崩壊してしまったのか
国吉がなぜ大活躍してるのか、よくよく考えて欲しい。
来年、ハマスタで高津監督のようになって欲しいから。頑張ってほしい。
某キャラクターではないけれど、どの球団よりも辛く悔しい経験、シーズンを過ごしてきてきたのはベイだ。
あの時(ソフトバンクに負けた時も)もこの時(目の前で胴上げされて)も…
悔しい想いを経験をしてきたのはベイだ!
来年こそは!
スワローズが出来たことをベイスターズが出来ないわけがない!
今年は怪我人から手術者ばかりで、思うような戦力が望めなかったと思う。
でも球団初交流戦3位、今永、東、タナケンの復帰から、勝又君の野手転向、上茶谷の来季を期待させてくれるピッチング、ロメロの後半戦覚醒、牧を筆頭に若手の奮起等
上げれば楽しみな要素が沢山あった。
来季はもっと勝てると信じてる、見返してやろうぜ
来季もヨロシク!
横浜一心‼️✨
今年Faの選手をしっかり引き留めて、
しっかり補強をしてくれ!
必ず来年優勝できる!
いやもう正直こういう動画いいからとりあえず勝てよ。
宮國信者のワイ
来年の登板をお祈りしています
今年もFOR REALやんないのかな?
久しぶりに、強いベイスターズが来年は観たい!
勝利に貪欲に、泥臭く戦ってもらいたい!!
正直、応援してるチームが下位に沈んでいることはとても悔しいです!
来年こそは、選手達のそして番長の笑顔がもっと見たいです!
動画は良いんだよ。毎回、凄く良いんだよ。でも、試合内容がクソ過ぎる。そして、何年もそれが改善されない。南場のコメントからも全く悔しさが感じられないんだよ。
ずっと応援してます!!!
ベイスターズだけだよな、敵地での活躍まで映像が入ってるの
来年へ期待できる要素はあった、後は意識を変えてこう