成長しか感じられない小園健太のピッチング 横浜DeNAベイスターズ 2023/2/21 横浜DeNAベイスターズ Twitter Facebook はてブ Pocket LINE コピー 2023.02.25 2023.02.24 %VideoCaptions%
コメント
ここでは「成長しか感じられない」といい、他では多く「成長が感じられない」という書き込みを見る。どちらなんでしょうね? どちらも正しいのでしょうかね。今年、1軍ローテを、とは思いませんが、今年は2軍、後半1軍、来年かさ来年、1軍ローテになってくれればいいと思いますが。
現場で見てそう感じられましたか!
マスコミは色々?評論家達の雑音が聞こえてきてたので心配でした。
同世代のドラ1組が2年目とかで1軍で活躍してるので、周りの声が大きくなってますが、小園は亀でいいんです。
いずれは大海を知り尽くす大ウミガメになってくれたらいいんだ。
直近で宮城、朗希、奥川、宏斗、純矢と高卒上位指名の成功例が数多くあるので、関係者・ファンの目が肥えて上記選手に追随して活躍するものと考えるのは致し方ないですよ。
その点、1年経っても試合ではなぜか1イニングしか投げないですし、実際投げてる球が目に見えていいわけでも抑えるわけでもないので育成に疑問が残るのは普通の心裡かなと。
横浜は三浦大輔さん以来高卒投手の規定投球回到達がいませんので、育成のノウハウすらないんでしょうね。
現状見る限り順調ではないのは確かでしょう。
捕手陣の中に、大相撲の行司さんいない?
プロの人達のプランなんだから外野がつべこべ言う必要はないと思います。私たちは彼を一生懸命応援するだけです!!!
ストレートが130後半しか出てないだろうという噂もあるからな!!?
まだ未熟で構わない。
個人差があるのだから他の選手と成長スピードを比べても仕方がない。
贅沢言うと数年後球界を代表するようなエースに成長してくれるととても嬉しい笑
腕振れてる感じにみれるけど投げ終わった後にバランス崩すかな?
空気読めない表面しか知らない外野がイキってたけど気にしない方がいいね。
このまま投げ込みを続けていってほしい
ベイスターズはドラフトで高卒投手を育成した実績が少ないから、心配はしているんだよね。
山口俊 2005年D1位
田中健二朗 2007年D1位
国吉佑樹 2009年育1位
位かな育てたのは
まだ本気で投げてない系。
高校の時もたまにしか150出なかったし。
高校の時の方が良い球なげてたろ
投げ方が番長フォームに似てない?
まだ一年目が終わったばかりなのにマイナスな意見をよく目にするけど、来年くらいまでは待てよと笑。奥川だって色々あったんだし慎重なくらいで良い。
OBや評論家にどんなに褒められようが結果を出せなければ意味がない。
結果で見返してやってくれ。
一回り身体が大きくなったかな?
多分、剛球派というより、桑田みたいなタイプなんだろうな。最終的にどこを目指してるか分からんが、必ずしも速度に拘わんで良いと思うけど。。
谷繁に対抗するタイトルで草
タイトルが皮肉効いてますね笑
ホントまだまだここからだからね!
外野の雑音なんか耳を貸す必要なし!
ファンは選手たちを信じるのみ!
俺は彼がドラ1だと信じてるよ。
上原さんと三浦さんを足して割った感じ
中継でしかキャンプ見てませんが、今キャンプ、悩みながらずっとブルペンで頑張ってる姿見るとエールを送りたくなりますね。現地でこの姿見たファンの方はさらに感じるものがあるでしょう。